近視の矯正

デジタル視力表
デジタル式視力表

近視矯正眼鏡に関して

近視の場合、目を細めて過ごす癖がつきやすく
眼鏡装用のタイミングが遅れてしまう場合があるので要注意

です。

片眼だけ視力が悪い時
片眼の視力が悪く、もう一方の目で0.7以上みえれば
教室の後ろの席でも黒板の字が概ね読めると考えられています。

一方、良い方の目が0.7以下の時、子供たちには学業に支障が生じないよう対策を講じる必要があります。
左右差が著しく、不同視と呼ばれる状態は、幼少期に放置していることで発達障害を招き、弱視になることもあるので要注意です。

自動屈折度測定装置の写真自動屈折度測定装置

どの程度の屈折度(視力の矯正に必要な度数を測定する検査機器です)

眼鏡では矯正が難く、左右のバランスをとるためコンタクトの装用が適応となる場合も少なくありません

。

両眼とも視力が悪い場合
は、レンズで矯正できるならば早めに眼鏡を所持し、装用すべきです。

「眼鏡をかけると近視が進む」 などと言われることがありますが、正しいかけ方」を眼科医に尋ねましょう

。

高度近視の場合
眼鏡は必需品です。厚い眼鏡レンズよりも、レンズの薄いコンタクトの方が矯正効率に優れていますので、日常生活において眼鏡とコンタクトを上手に使い分けることができます。

眼鏡処方の際、検眼に併せて一連の眼科検査を行い発行します。

受診者の中には、PCや携帯の長時間使用で調節機能(ピント合わせ)の障害を併せもつ方が少なくありません。

調節緊張による一時的近視の方は、眼鏡は不要で、点眼治療で改善することもあります。

眼精疲労の強い場合、まずは疲労に対する点眼処方を行い症状を緩和してから
眼鏡処方しなければならないような患者さんもいます
。

そもそも検眼をきっかけに診察を受けて治療を要する眼疾患がみつかる頻度も高いことも大切な点です。

糖尿病、高血圧、種々の血液疾患などの成人全身疾患、
種々の全身感染症、頭蓋内疾患の発見に繋がるケースも
稀ではありません。

「眼鏡処方」に関する一連の検査は重要な診療行為です
このことはコンタクトレンズの処方においても例外でありませんので
検眼や眼科的診察はとても大切です。

エビスクリニック眼科 小児用ドイツ製検眼レンズセット

小児用検眼レンズおよび検眼フレーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です